2014年12月28日日曜日

地球市民フェスタ2015参加団体紹介 【インド号】



インド号は「自分を大切に生きること」をテーマに、アーユルヴェーダとブッダ
の知恵をお伝えしている、インド政府認定アーユルヴェーダパンチャカルマセラ
ピストである田村ゆみと、仏像ガールRとしてテレビやラジオで仏像やブッダの
ことを伝えてきた廣瀬郁実のユニットです。

今回は、インドで古くから大切にされてきたアーユルヴェーダやブッダの基本を
気軽に学べる展示と、現地の写真や知恵が詰まったZINE(冊子)やミニブックな
どの販売を行います。オイルに触れてみる体験コーナーもご用意して、みなさま
のお越しをお待ちしております。

【インド号】
公式サイト http://india-go.jp/
facebook https://www.facebook.com/55india
twitter https://twitter.com/India_Go_jp



2014年12月26日金曜日

地球市民フェスタ2015参加団体紹介 【焼小籠包 上海Delica】



焼小籠包(生煎)とは...
 上海では「朝食」や「夜食」「おやつ」などでよく食べる日常食です。
油で焼き上げたサクッとした生地と、中から溢れ出る熱々でたっぷりの肉汁が特徴です。

焼小籠包 上海Delica
〒242-0006 神奈川県大和市南林間2-10-17
046-273-8012




2014年12月22日月曜日

地球市民フェスタ2015参加団体紹介 【ゆがわら国際交流協会】

「ゆがわら国際交流協会」は1988年に発足しました。
在日留学生を招いての「やっさ国際交流」、オーストラリアの姉妹都市との「市民交
流」などホームステイ事業(累計34か国880名)を中心に、約170名の会員で活動してい
ます。
海外の生活、文化に興味を持っていただくために「語学講座」や「国際理解講座」も
開催しています。
また海外支援のための募金活動をしています。在住外国人への語学支援活動も始めまし
た。
ハイキングやクリスマス会など会員同士が楽しめる行事も毎年行っています。
会報「Dear地球民」や協会ホームページで情報発信し、新たな輪を広げたいと思って
います。
地球民の愉快な活動をご一緒にしませんか?

ゆがわら国際交流協会     URL: http://www.yuint.org

2014年12月10日水曜日

地球市民フェスタ2015参加団体紹介 【裏千家淡交会 小田原青年部】

私たち、茶道裏千家淡交会 小田原青年部は親先生の下で日々お勉強させて頂きながら、地域での活動をしております。お茶会をしたり、他の地域の青年部との交流も大事にしております。お茶だけに留まらず、機会があれば日本の文化にも触れています。

地域市民フェスタには、来場された方に和菓子・抹茶を召し上がって頂き、茶道に触れる機会を設けております。
茶道=堅苦しいというイメージではなく、気軽にお抹茶を頂けますので、ぜひお立ち寄り下さい。

裏千家淡交会 小田原青年部
部長 山本耕治

2014年12月8日月曜日

地球市民フェスタ2015参加団体紹介 【台湾呉真儀の部屋】

台湾呉真儀の部屋概要

日本と台湾の架け橋として、日常生活文化(食文化)の交流などが
できたらと思い、台湾呉真儀の部屋を平成25年7月より設立しました、
月に一回から二回台湾茶交流会を開いています。
日本茶も十分美味しいけど、台湾茶の良さも皆様に知って貰いたいです。

また月に一回から二回台湾料理教室も開催しています。
季節毎に、台湾薬膳料理などを日本の皆様に紹介しています。

お正月、クリスマス、などの行事を、台湾料理PARTYを開催しています。

普段ツアーでは行かない台湾旅行(現地の方が行く観光地)、台湾温泉巡りなどの講座を定期的に開催しています。

台湾語と中国語の講座も定期的に開催しています。

台湾呉真儀の部屋
TEL : 080-3467-0184HP :  www.taiwanwuzhenyi.com

2014年12月3日水曜日

地球市民フェスタ2015参加団体紹介 【KAINA】

 私たちは、子どもたちを対象にボランティアで英語を教えたり、外国文化を体験できるイベントの開催などの活動をしています。
 メンバーは外国語を学んでいたり、子どもが好きだったりと様々な個性あふれる学生&社会人です。
 まだ設立したばかりですが、若いパワーを発揮し、わいわい楽しく活動しています。
 地球市民フェスタでは、私たちの活動を紹介する展示を行います。通りすがりでも構いませんので、ぜひご覧ください♪

団体名:KAINA/
連絡先:kaina.odawara@gmail.com
ホームページURL:http://kaina-odawara.jimdo.com/

2014年11月30日日曜日

地球市民フェスタ2015参加団体紹介 【小田原英語ガイド研究会】

小田原周辺の英語によるガイドや各種イベントを通じた国際交流を目指し、月2回・2時間の定例会をしています。
2時間の前半はネイティブ講師を交えた英会話、後半は小田原周辺の観光あるいは必要な日本文化などについて研究活動をしています。
例年、地球市民フェスタへの参加(2月)、国際協力団体Oxfam Japanの活動協力(5月)ほか、要請によりときめき国際学校の協力を行います。
和気あいあいとした楽しい会です。

定例会:毎月第2、第4木曜日 10:00から12:00
場所:おだわら国際交流ラウンジ
会員:12名(女性4名、男性8名)

小田原英語ガイド研究会
連絡先:野地修(電話0465-43-0726)

2014年11月24日月曜日

地球市民フェスタ2015参加団体紹介 【神奈川県ユニセフ協会】

皆様こんばんは!
毎年2月に行われる地球市民フェスタ。
第19回目となる今回も参加団体の方々の紹介を定期的に行っていこうと思います!
まず1団体目は神奈川県ユニセフ協会です!




神奈川県ユニセフ協会は世界の子どもを支援するユニセフ(国連児童基金)の活
動を県内から支援するために、広報・啓発、学習支援、募金などの活動に取り組
んでいます。
地球市民フェスタ2015 in ODAWARAではユニセフの活動、特にネパールの児童労働
撲滅に向けた取り組みををご紹介する写真パネルや、支援活動に使用している物
資の見本などをご用意してお待ちしております。
どうぞお立ち寄りください。

【神奈川県ユニセフ協会】
TEL:045-334-8950
E-mail:info@unicef-kanagawa.jp
URL:http://www.unicef-kanagawa.jp

2014年10月17日金曜日

【小田原海外市民交流会】10月26日(日)ハロウィンパーティ開催のお知らせ。

10月と言えば秋ですね。
秋といえば食欲の秋ですね。
食欲の秋といえばかぼちゃですね。
かぼちゃと言えばハロウィンパーティですね・・・?

さて!

小田原海外市民交流会では10月26日(日)にハロウィンパーティを開催します!



場所はおだわら国際交流ラウンジでございます。

今回はおばけかぼちゃ「ジャック・オ・ランタン」を作りましょう。

お子さんの参加も大歓迎です。

仮装してきた方には、特別ハロウィンスイーツをプレゼント!

ご参加お待ちしてます^^



日時
平成26年10月26日(日)14時00分から16時00分
場所
おだわら国際交流ラウンジ
(小田原市栄町1-15-19 栄町駐車場3階)
参加費
1グループ500円(材料費)
持ち物
スプーン・カッター(かぼちゃをくりぬくときに使用します)
ホスト
小田原海外市民交流会(OIFA)
申込方法
10月24日(金)までにご連絡ください。
【申込先】
小田原市文化政策課
電話:0465-33-1703
メール:bunka@city.odawara.kanagawa.jp

2014年10月8日水曜日

第19回 地球市民フェスタ2015 in ODAWARA 参加者募集!

皆様ご無沙汰しております。
お元気でしょうか。

地球市民フェスタ実行委員のお茶でございます。
ただいまワタクシ、第18回の地球市民フェスタの思い出に浸っております。

タンザニアやモロッコなど、大使館の方々のブースを設置したなあ、とか
世界の歌とおどり、世界の味ブースもすんばらしく盛り上がったなあ、とか、
とにかくですね、これまで以上に充実したものとなりました。



そんな第18回のスペシャルなあの盛り上がりから、はや半年。

平成27年2月22日に行われる第19回の地球市民フェスタに向けて着々と動き始めています。

というわけで表題の通りなのですが、ただいま地球市民フェスタに出店して下さる方々を募集しています。

具体的には…

1.自国の紹介
(個人・団体)
自国の紹介をしてくださる外国籍のかた

2.展示・体験
(団体)
国際交流活動の展示や、文化体験のブースを出展してくださる団体

3.世界の歌と踊り
(個人・団体)
世界の歌や踊りなどを披露してくださるかた(10組程度)(注1)
※参加協力費2,000円/1団体(個人)をいただきます(注2)

4.世界の味
(個人・団体)
模擬店で世界の料理を提供してくださるかた
※出店料5,000円/1団体(個人)をいただきます(注2)

以上のものを提供して下さる方々を対象に募集を行っています。

詳しい応募条件などは以下のページでご覧になれます
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/exchange/i-exchange/festa2015.html

質問等々も受け付けておりますので、ぜひともお気軽にお問合せ下さいませ。



あ、そうそう、この写真は前回の私の私服なのですが(この日に限って言えば衣装とも言いますが、私服です)このようにフェスタの会場はエスニッカーさんもチラホラ居るので、エスニックな恰好に慣れてないエスニック好きさんもエスニックな恰好がしやすいと評判です!(ホントかウソか分かりませんが!)

エスニックスカートはメンズでもいけますよ!フェスタでエスニックスカートはいてみませんか!オススメ!
西武で買えますよ!買えなかったら私の責任です、Hey!!て怒ってやってください。
英語でコラ!って子供を叱る時は、Hey!!って言うんですよ、ホントです。
私は大の大人ですけどね!!!!

というわけで皆さんフェスタでは民族衣装などなど着て来る事をオススメしますよ!^^


もう一度大事なことを言っておきますが、私はフェスタの参加者を募集しています!皆さんのご応募お待ちしています!




地球市民フェスタ実行委員
お茶

2014年7月18日金曜日

【ときめき国際学校】 さよならパーティー


7月12日(土)は小田原市役所でさよならパーティーを行いました。パーティーにはたくさんのホストファミリーが参加してくださり、とても賑わいました。

乾杯の合図と共にパーティーが始まると、お互いの国の生徒同士で別れを惜しんでハグをしたり、写真をとったりして時間をすごしていました。


はじめに、小田原の生徒によるパフォーマンスが始まり、日本の学校の制服のファッションショー、小田原の生徒の源くんによるロボットダンス、合唱、ソーラン節、写真撮影を披露していました。ソーラン節は事前研修のときから何回も練習していたので本番でびしっときまっていてみんなとてもかっこよかったです!


次にマンリーの生徒によるパフォーマンスが始まりました。最初に女の子3人の日本の歌から始まり、男の子5人の歌、マンリーのおもちゃを使った超能力ゲーム、マンリー生徒のビクターによるマジックショーを披露していました。


最後はマンリー生徒と小田原生徒が一緒になり、オーストラリアの有名な曲、ウォルチングマチルダを歌っていました!


国内交流は早くももう終わりで、8月にはいよいよ小田原生徒がオーストラリアへ交流をしにいきます!8月10日(日)は帰国報告会があるので小田原生徒がどんなことを報告してくれるのか楽しみです!

ときめき国際学校OB会 会員 佐藤綾香

2014年7月7日月曜日

【ときめき国際学校】いよいよ国内交流が始まりました!


小田原市では、「地域の国際化・市民参加・青少年育成」を進めるため、平成3年度から、友好都市であるオーストラリア・マンリー市との相互交流事業「ときめき国際学校」を行っています。

今年度も7/4にマンリー市の生徒が小田原にやってきて、交流が始まりました!

4日に開校式、5日はファミリーデーで各ペアごとにそれぞれ自由な時間を過ごしたようです(^_^)

6日の午前中は、市民スタッフさんにお手伝いいただき、おりがみや書道などをペアと一緒に楽しみました!

そして午後は、OB企画としてファミリーバーベキューをいこいの森で行いました。
数年前までは市のプログラムとして行われていましたが、ファミリーデーをもっと欲しいという意見から、なくなってしまっていました。そこで、今年はOB企画としてバーベキューを復活させました!!!

とても短い時間でしたが、バーベキューはもちろん、スイカ割りや水遊びなど、みんなとても楽しんでいました。
 (家族でバーベキューを楽しんでいます♫)


 
(スイカ割り)



(川遊びでみんなびちょびちょになりました)



マンリー市の生徒は、これから箱根見学や市長表敬などたくさんのプログラムが予定されています。そして7/14に帰国します。

その後7/23〜8/4まで、今度は小田原市の生徒がマンリーに行きます。
交流を通し、ひとまわりもふたまわりも大きく成長する生徒たちを楽しみにしていてください!

ときめき国際学校実行委員・ときめき国際学校OB会・フェスタ実行委員
橘 里奈



2014年2月20日木曜日

【チーム ピース チャレンジャー】~地球市民フェスタ2014参加者紹介~

チーム ピース チャレンジャーは、世界の子どもたち、女性たちの明るい未来のた
めに・・をテーマに平和に関することはなんでも挑戦しようとあらゆることに取り組んでいます。

現在は、インド、バングラデシュ、ネパールの女性や子たちのために活動をしていま
すが、活動の80%は、インドで行っています。 その活動の一つが、自立支援活動です。

貧困の解決の一つとして、寄付をするのではなく、自分たちの力で自立した生活が出
来るように、現地に技術指導に行きそこで作成したものを日本で販売することで生活
と技術支援を行っています。



☆学校給食プロジェクト

インド、貧困村の学校に行けない子どもたちのために建てられた無料の学校の子ど
もたちが、一週間に一度の美術の時間に作成したミサンガ、1本が4日分の給食代になるプロジェクトを行っています。
年に2回現地で子供たちにみさんが教室を行い、編み方を指導しています。

現在、500人の子どもたちに、一週間に2回給食を出していますが、早く毎日出せるようにしたいと頑張っています。



=皆様にお願い=

ミサンガ、ストラップをイベント等で扱ってくださる方を募集しています!!一本300円です。



☆女性の自立支援プロジェクト

 インド、ビハール州、スジャータ村に、教育を受ける機会のなかった女性たちに裁縫や、編み物の技術を指導するための職業訓練所を2012年にオープンしました。 現地に洋裁と編み物の技術者を派遣して、指導をしています。

そこで作成した製品を日本で販売して生活支援と技術支援を行っています。



☆その他

 南インドコーヒー農園

 ネパール女性の自立支援工房の作品

 バングラデシュ、ストリートチルドレン作成手形Tシャツなど



地球市民フェスタにて、現地で作成した製品を展示販売致します。

皆様のご来場をお待ちしております。





どうぞ宜しくお願い致します。



Untitled-2

チーム ピース チャレンジャー、大和支部

http://peace3hse.com

facebook: teampeachchallenger

国際部理事: 蔵田えり

【いろはの会】日本語教室

当会は、小田原市とその周辺に在住する外国出身者への日本語指導を行ってい

るボランティアグループです。1995年の設立以来、約18年の間に43の国・地

域の400人以上の、技術研修生、留学生、中高生、就労者、配偶者(男女)、

外国語講師、中国残留孤児関係者などなど幅広い層の人たちが  いろはの会で

日本語を勉強して、母国に帰り、あるいは日本に定住して、いろいろな分野で

活躍しています。まずは、日本での生活に欠かせない日常会話の習得が第一で

すが、多くの学習者は、より質の高い生活を手に入れるために、初級クラス

(N1)~上級クラス(N1)まである日本語能力試験に挑戦しています。N1の

試験は日本人でも難しいレベルですが、既に、多くの学習者が勝ち取っていま

す。

このように、学習者のニーズ、目的、レベルが大きく異なるため、当会では専

門知識を有するボランティアが一対一で日本語指導を行うことを基本に活動し

ていますし、優秀なボランティアを確保するために、大学の講師を招聘して、

日本語指導ボランティア養成講座も開いています。

日本語指導だけでなく、学習者とその家族を囲んでの各種パーティを開いての

異文化交流にも力を入れていますし、今回で17回目となる地球市民フェスタ

には、スタート当初からすべて参加して、関連グループとともに小田原市の国

際化にも協力しています。

日本語を勉強したい方、指導したい方はお気軽にご連絡ください。

         会 長 西村敏秋 ☎ 0463-72-3719; 080-5523-2467

日本語教室いろはの会