2013年12月18日水曜日

【小田原ディジュミー】 ~地球市民フェスタ2014参加者紹介~

○「小田原ディジュミー」って?
オーストラリアの木管楽器「ディジュリドゥ」を中心とした世界の民族楽器によるコラ
ボ演奏を行う。
特に即興的な色が強い。現在さらなる独自の音楽性を追求し活動中。
毎月第1土曜日午後1時から夕暮れまで、小田原城内堀にある「馬出し門」において
ミーティングを開催している。
雨天時、「鶴亀屋春慶」ギャラリースペースにて。
(1,2月は開成町「瀬戸屋敷」内、3月は南足柄市「文化会館」内にて)
http://homepage3.nifty.com/hiro36-tae421/Didgeridoo.html



○歴史
小田原で「ディジュリドゥ」をみんなで吹きたいなと思い、2003年7月に立ち上げ
る。2004年2月「小田原・地球市民フェスタ」が初ステージとなる。同年5月「本郷台
アースフェスタ・かながわ」へ参加。その他、「巡礼フェスタ」「ちょうちんまつり」
イベントへ参加する。




○活動状況
2005年以降、前述以外でも「お寺での花まつり法要」「早雲寺・ふれあいまつり」
「クラシックとの共演・アンサンブルコンサート」「おでんまつり」「鮎まつり」「都
内・アースガーデン」
「川崎・ミュージックストリート」「小田原城・ミュージックストリート」「横浜・ホ
ッチポッチミュージックフェスティバル」
「Holo Holo朝市」「小田原・日の出旅館にてキャンドルナイト」等
年間10を超えるステージで演奏し、なおも増え続けている。
また、保育園や福祉施設、敬老会での慰問演奏も行う。

団体名:小田原ディジュミー
代表者名:太田洋和   0465344429
zvp03511@nifty.com
http://homepage3.nifty.com/hiro36-tae421/didj-me.html

2013年10月9日水曜日

【WE21ジャパンおだわら】10月11日は、国連「国際ガールズデー」

 NPO法人WE21ジャパンおだわらでは、10月1日~19日まで、「貧困なくそ

うキャンペーン」を実施中で、運営するリサイクルショップWEショップの店頭では募

金活動を行っています。毎年のキャンペーンですが、今年は、10月11日の「国際

ガールズデー」にちなみ、貧困が故に、10代前半で、結婚・妊娠を迫られる女の子

たちの存在~児童婚~に焦点を当てて支援を行っています。

  世界の国々とりわけ開発途上国では、女子(18才未満)の多くが、経済的・文化

的な理由から学校に通えず、10代前半での結婚を強要されています。早すぎる結婚

・妊娠は、女子の学ぶ権利をとざし、命の危険にも晒し、最後は家族からも社会から

も取り残された存在としての人生を余儀なくさせます。

国連では、2012年から、この問題に取り組むことの重要性を確認し、10月

11日を国連「国際ガールズデー」に定めました。

今月、「WE21ジャパンおだわら」では、毎月一回のサービスデイの収益から、

長い間この問題に取り組んできた公益財団法人プランジャパンが、アフリカスーダ

ンで実施しているプロジェクトに支援します。

皆様のご来店・お買いもの・募金のご協力をお待ちしています。

【サービスデイのご案内】

*3割引きのお値段で提供(衣類300円以上・その他200円以上の品物)

*10月11日(金) WEショップ城山店  Tel;34-4701

10月17日(木) WEショップ竹の花店 Tel;23-2909

*営業時間 午前10時半~午後5時まで

2013年8月27日火曜日

国際交流ラウンジティーサロン「タイ王国を知ろう」

おだわら国際交流ラウンジでのティーサロンのお知らせです!


タイならではのティータイムを楽しみながら、タイの文化を学びましょう。
◆ タイ王国のお話
◆ タイのティータイム
◆ タイのおやつレシピ紹介

日時:平成25年8月31日(土) 午後1時30分~午後3時30分
場所:おだわら国際交流ラウンジ(栄町1-15-19 栄町駐車場3階)
参加費:300円(飲食代、当日徴収)
ホスト:原田スダラさん
申込方法:8月30日(金)正午までに、文化政策課(電話0465-33-1703)へ氏名・電話番号・参加人数をお知らせください。

※国籍・年齢問わず、ご参加いただくことができます。

2013年8月26日月曜日

【NESA】「ネパール実態報告展」が開催されました。




おだわら国際交流ラウンジで「ネパール実態報告展」が開催され、主催者の「ネパール教育支援の会」が現地で提携している裁縫教室の施設長ラジャナ・カダギさんの講演や現地の貴重な映像の上映、ネパールの女性達による手芸品の販売等がありました。



「私達がしているのは自立支援。ネパール人が自分達でできることは、自分達でしてもらわなくてはいけない。」というラジャナさんの言葉が印象的でした。
と参加された方の感想。

ネパール教育支援の会は相手国の自然や文化を学び現地の人との交流が大切と考えて、「支援活動を楽しもう」を合言葉に活動する、96年に設立された団体です。
地球市民フェスタ実行委員としても活躍され、次回のフェスタでも色々面白い事を考えてくれています。

錦通りで行われている小田原マルシェなどに、ネパールで作られた鞄や筆箱などを出品されているので、
ぜひ一度手に取ってご覧になってみて下さいね^^

文責:地球市民フェスタ実行委員 お茶


2013年7月15日月曜日

【ときめき国際学校】 さよならパーティが行われました。

小田原市では、平成3年度から、友好都市であるオーストラリア・マンリー市との相互交流事業「ときめき国際学校」を行っています。

ときめき国際学校では、マンリー市と小田原市の中・高校生がホームステイをしながら、文化体験等を通して、国際感覚を磨きます。

7月14日は、今年度のときめき国際学校さよならパーティが行われました。
大勢の人と乾杯の合図でパーティ開始。

                         かんぱーい♪              さよならパーティのお手伝いをするOG達

今年は16名の生徒が来日し、今日まで10日間、東京観光や書道体験、着付け、小田原ちょうちん製作などを通して、小田原や日本の文化を学んだそうです。



国内交流はこれで終わります。
次は小田原の中高生たちの番です。
7月24日に日本からオーストラリアへと発ち、現地の文化を学びます。
マンリーでは、市長表敬、ブルーマウンテン見学の他、乗馬や野生動物と触れ合いながらファームステイもするそうです。

一体どんな事を若き親善大使の皆さんは学んできて私たちに報告してくれるのでしょうか。
報告会は9月1日(日)に行われるそうです。

こうご期待!

地球市民フェスタ実行委員
お茶。

2013年5月27日月曜日

【ティーサロン】 「JICAシニア海外ボランティア活動報告会」

6月29日(土)に行われるティーサロンについてのお知らせです。

ボランティア活動の経験やカンボジアでの生活についてお話しします。
国際協力やボランティアに関心がある皆様のご参加をお待ちしています。

日時:平成25年6月29日(土)10:00~11:30
場所:おだわら国際交流ラウンジ(栄町1-15-19 栄町駐車場3階)
参加費:100円(飲み物代、当日徴収)
講師:中山満男さん(JICAシニア海外ボランティア・平成22年度派遣)
申込方法:6月28日(金)正午までに、氏名・電話番号・参加人数をお知らせください。

【講師紹介】 中山満男(なかやまみつお)さん
小田原市在住。2010年9月から2013年3月までの2年半にわたり、
JICA(独立行政法人国際協力機構)のシニア海外ボランティアとして、
カンボジアで建設機械オペレーター訓練(重機操作指導)に携わる。
「活動内容や成果とともに、私が見たカンボジアの人、生活、習慣などを
お伝えしたい。そして、今後ボランティア活動を始める方々の参考に
なればと思っています。」 
【問い合わせ・申込先】
小田原市文化政策課(電話:0465-33-1703)

2013年5月22日水曜日

地球市民フェスタ2014in Odawaraのテーマが決まりました。


毎月第3火曜日に行っている
地球市民フェスタ実行委員会(国際交流連絡会)

今回のメイン議題は次回のフェスタのテーマを決める事。

各団体から様々なテーマ案が寄せられました。
20以上のテーマ案の中で、多くの投票があったのがこの4つ。

薄くて見づらいですね!
光ってるんです、ごめんなさい!(笑)

・世界をまるごと感じよう
・小田原で世界旅行
・知ってみたいなよその国
・あなたの国の話を聞かせて!

結果を言ってしまうと・・・
「小田原で世界旅行 ~あなたの国の話を聞かせて!」
に決定しました。

2014年の地球市民フェスタは、今まで知らなかった国にも照準をあてていこうと。

今年2013年の地球市民フェスタでは、皆さん3階のマロニエホールには行かれましたか?
大使館のパンフレット等を手にとってご覧になりましたか?
イタリア、タイ、韓国等皆さんご存じの国の他
珈琲まで頂いたアンゴラなど(私も初めて聞いた)知らない国も多数あったのです。

こういった国々にも光をあてて、14年のフェスタはやっていこうと。

どんなフェスタになるんでしょうね。
実行委員の一人として、わくわくしています((´∀`))


地球市民フェスタ実行委員
村山寛明(お茶)

2013年5月19日日曜日

【WE21ジャパンおだわら】アフガニスタン最新情報を知ろう!支援報告会のご案内



 5月25日(土)午後2時から
市民活動サポートセンター・ミーティングルームにて
講師;日本国際ボランティアセンター(JVC)アフガニスタン担当スタッフ

W21ジャパンおだわらでは、設立以来10年にわたり、アフガニスタンへの支援を続けてきました。
★アフガニスタンでは、1973年の王政廃止以来、弾圧されたムジャヒディーン(イスラム義勇)による全土での蜂起がおこり、その後、ソ連軍による軍事介入~タリバーンによる主要都市の占拠~と、ずっと戦火の中にありました。
  私たちが支援を始めた2003年当時は、2001年のアルカイダによるアメリカ同時多発テロのあと、アメリカ政府がアルカイダを匿うタリバーン政権に対して軍事侵攻を始め、2004年には、国連主導で初の大統領選挙が行われ、暫定行政機構が立ち上がった頃でした。
 
★戦火の中で学校は破壊され、特に女子教育はタリバンによって禁止されてきていましたので、WEでは、学校(特に女子教育)への支援に力を入れました。また、病院施設も無い地方では、伝統的なお産婆さんへの教育プログラムも必要とされていました。
私たちはこれらの支援を、日本国際ボランティアセンター(JVC)を通して行ってきました。

★今回の報告会では、2011年にアメリカ軍の撤退が決まって以来、むしろ非常に不安定になっているアフガニスタンの現状や、そんな中での庶民の暮らしの最新の情報も、映像を交えて報告していただきます。

是非、お気軽にご参加ください。

問い合わせ

【竹の花店】小田原市栄町3-12-4 23-2909  
【城山店】 小田原市城山1-6-33 34-4701

2013年4月14日日曜日

日本❤中国。一人ひとりの心の交流。日中交流のつどい。

広報担当村山です。

突然ですが問題です。
これはなんと読むでしょう。
答えは後ほど。



















本日、おだわら国際交流ラウンジでは
西湘日中友好協会主催の、「日中交流のつどい」が行われていました。

西湘日中友好協会とは、
中国との友好交流の他、粉から作る手作り餃子の会、青少年書画の交換交流、市民訪中団派遣などを行っている団体です。

本日の「日中交流のつどい」は、
日本舞踊に始まり、大正琴の演奏などを鑑賞しました。



その後は、漢字の元祖、甲骨文字をみんなで書く体験。
ブログの最初に出したクイズ、分かりました?
あれ、甲骨文字って言うんです。

中国・殷(商)の時代に行われた漢字書体の一つで、知られる限り最古の漢字。

だそうです。


あ、餃子も食べましたよ。美味しかったー(笑)












中国の餃子って、キャベツの代わりに白菜を入れるんだそう。
大根をおろしたものを入れる事もあるそうです。
粉から手作りのとーっても美味しい焼餃子と水餃子。
シャキっっっ!とした餃子でした。
身も心もシャキっとしますね!

・・・しないか(笑)


クイズの答えは「日中友好」でしたー。
「日」は分かり易かったですね、「中」もすぐ分かったかも。
「友好」の字、なんとなく人に見えてきませんか?^^



国際交流団体連絡会のこのブログでは
皆さんの国際交流に関わる様々な催し物等の情報を募集しています。
外国語の会話の講座があります!カフェでエスニック料理会があります!
フランス人経営のお茶屋さんに行ってきました!
外国人に道を教えてあげましたエピソード等々、
国際交流や海外文化に少しでも関わる事ならなんでもおっけー♪
固い事言いません!ぜひご連絡下さい!

連絡先→ 
odawarafesta@gmail.com
国際交流団体連絡会
広報担当村山寛明宛。

宜しくお願いしますー!

2013年2月27日水曜日

第17回地球市民フェスタinODAWARA 無事終了しました。

皆さんこんばんは。
地球市民フェスタ実行委員、広報担当の村山(お茶)でございます。

第17回地球市民フェスタinODAWARAは、フェスタで触れよう世界の文化というテーマの元、
大盛況の中、終わりを迎えました。

今日、来場者数の主催者発表の数値を知りました。
6500人だそうです。

昨年は4800人だったので、1700人増という事になります。多分、過去最高の数字だと思います。実行委員の一人として、光栄に思います。




3階マロニエホールで行われた世界の歌と踊りのステージは、ほぼ全ての時間帯で満席だったようです。


写真を見ると分かるように、ほとんど埋まっており、立ち見の方も多数いらっしゃいました。


右の写真はカーチャ・グジーさんによる、ウクライナの民族楽器バンドゥーラの演奏風景。





左の写真はアノンドニケトンさんによるインド舞踊。タゴールダンス。毎年参加して下さっているのですが、今年はやっと見られました。素敵なダンスでした。








世界の味ブースもお昼には今まで見た事も無い程の長い行列ができ、沢山の人で賑わっていました。

今回は12カ国の味が提供されていたのですが、来年はこっそりと20以上を目論んでいます。
(←公式発表ではないです。念のため。)


ここで紹介したフェスタの内容はほんの一部です。
他にもチベット体操体験や、ミニトークショー、様々な催しが行われていました。
全てを紹介出来ないのが残念です。



実行委員一同、毎年、よりよい地球市民フェスタを作り上げようと必死で頑張っています。
そこでアンケートを作成し、お配りしていたのですが。
今回アンケートは500枚以上集まったそうです。
現在事務局で集計している最中でございます。

そして会場でお答えできなかった皆様の意見も頂戴したいと思い、
WEBでもアンケートを作成しました。
よろしければ、お時間のある時にお答え頂きたいと思います。
アンケートの集計は3月3日まで行っています。


尚、これまでフェスタの告知として使っていたこのブログは、
主に各国際交流団体の紹介として使って行きたいと思っています。
どこで、ぜひ私たちの団体を紹介してくれ!来月こんなイベントがあるよ!といった国際交流に関わりのある事でしたらぜひとも紹介したいと思います。

最後に、長くなりましたが、フェスタに関係する全ての皆様へ。
どうもありがとうございました!

2013年2月21日木曜日

会場レイアウト。

いよいよ3日後に迫った第17回地球市民フェスタ。

会場案内図をアップします。
ご覧くださいませー!

1階ふれあい広場に広がるのは世界の味。
12カ国の味をお楽しみください♪

2階には様々な展示や体験のブースが広がります。
インドの民族衣装サリーの試着体験等、わくわくがイッパイ♪


3階は世界の歌と踊りのステージが!
タイムスケジュールはコチラ♪
10:00 開会式・「地球市民フェスタ2013 ポスター原画」表
10:25 和太鼓演奏・盆踊り 出演:富士和会
10:50 バリ舞踊 出演:バスンダリ
11:15 フラダンス 出演:パフラ ケィキ キッズ
11:40 オーストラリアの民族楽器(ディジュリドゥ)の演奏&アフリカンダンス 出演:小田原ディジュミー
12:05「絵日記コンクール」表彰(小田原ユネスコ協会)
12:40 キッズエアロビック 出演:リトルボディ、ボディJr
13:05 大正琴演奏 出演:大正琴「サウス・フラワーズ」
13:30 タゴールダンス(インド舞踊) 出演:アノンド・ニケト
13:55 フラメンコギター演奏 出演:田中兆洋
14:20 ウクライナ出身の歌手「カーチャ・グジー」による民族楽器バンドゥーラ演奏(チェルノブイリ子ども基金江之浦)
14:55 アコースティックユニット 出演:輪音
15:20 ハーモニカ合奏 出演:ハーモニーメイツ小田原
16:00 閉会式


一日中遊び倒せる地球市民フェスタ。
どうぞお好きな時間に遊びに来て下さいね♪

2013年2月19日火曜日

【小田原海外市民交流会】寒い冬にトルティーヤスープとホットチョコレートはいかがですか。

小田原海外市民交流会では
毎夏の小田原市と姉妹都市であるカリフォルニア州チュラビスタ市との相互交流事業の他
季節に応じて、ハロウィンパーティ、ウィンターパーティ、お正月のイベントなどを行い、文化を伝える活動をしています。

一年で最も大きいイベントが現在は募集も行っている、小田原とチュラビスタの相互交流です。
市内に住む元気な18歳から28歳の青年を4人派遣し、チュラビスタの方々との親善を深めます。
昨年夏も3人のチュラビスタの青年が来日し、文化交流を行いました。




今回の地球市民フェスタでは、
そんなチュラビスタの方から教わったトルティーヤスープと、
現地の方々も食べる(飲む)機会の多いホットチョコレート、トルティーヤチップスなど、
チュラビスタ感(メキシコ感)満載な感じで楽しくフェスタを盛り上げます!


和の部屋では着物の着付け体験
美の創作室では書道体験とチュラビスタの展示紹介も行っていますのでこちらもぜひ^^

2月24日の地球市民フェスタまであと数日!ぜひお越しくださいねー!
ちなみにこの日は鴨宮市場でもイベントが行われているようなので、
フェスタや市場で一日楽しんじゃって下さい((´∀`))

地球市民フェスタ実行委員広報担当
兼 小田原海外市民交流会:村山寛明(お茶)

2013年2月10日日曜日

メディア掲載情報

各メディアへ掲載して頂いた情報、および掲載して頂く予定の情報をご紹介します。




○『早春ぴあ 2013 首都圏版』 発行:ぴあ株式会社1月7日発売
○ドコモ「iコンシェル」イベント情報 2月21日(木)配信

○タウンニュース小田原版 2013年2月9日号

○広報小田原 2013年2月1日号

○小田原ケーブルテレビ
2月11日(月)~1Week 
  1日3回 6:45~/12:00~/22:00~

○FMおだわら GOOD DAY! ODAWARA 2月11日(月)16時20分頃~

○FMおだわら おでかけ日和 2月23日 時間未定


機会がありましたらぜひご覧くださいませー^^

2013年2月6日水曜日

【アノンドニケトン】(幸せの住まい)のタゴールダンス




アノンドニケトン(幸せの住まい)のタゴールダンス(代表者:石井シュクリシュナ )

 1999年に発足。1913年(大正2年)にアジア人として初のノーベル文学賞を受賞したインドの偉大な詩人「ラビンドラナート・タゴール」が作詞・作曲したタゴールソングに合わせて踊るタゴールダンスを習う教室です。古典舞踊の動きを取り入れながら、人間の感情や精神、宇宙や自然への愛を身体全体で表現する東インドのベンガル地方を代表する舞踊です。毎年、三島市や沼津市の芸術祭をはじめ、多くのイベントで踊りを披露して国際文化交流の手助けをしています。これまで参加したイベントは80近くにのぼります。一昨年はタゴール生誕150年を記念するインド大使館の行事でタゴールダンスを披露しました。また同年インドのコルカタに出向いてタゴールダンスと日本の舞踊を披露して大喝采を浴びました。沼津と三島で週1回練習しています。当日は、この世に生きる歓びと甘い恋を渇望する思いを表す3曲を踊ります。


ボノフル(森の花)の刺繍展示(代表者:石井シュクリシュナ)

  伝統的なインド刺繍教室の受講者たちが制作した、古典的な絵柄から現代風のものまで、大小様々な、多種多様な刺繍を展示します。一昨年はアノンドニケトンと共にコルカタへ行って刺繍の展示を行いました。


代表者石井シュクリシュナ (℡& Fax 0559-25-1862)

  沼津市在住。インド西ベンガル州コルカタ(旧名カルカッタ)生まれ。タゴールが創設した国立ヴィシュヴァバーラティ大学で学び、織布絵柄(textile design)を専攻しました。インド音楽と舞踊と日本語も学び、インド国内で行われた日本語弁論大会で優勝しました。沼津市を中心に活動するグローバル文化交流協会に所属。タゴールダンス、インド刺繍、インド家庭料理、ベンガル語、インドの公用語のヒンディー語を教えてインド文化の紹介に努めています。また一昨年、各教室を統括する「ポリバル」(家族)(代表者:石井シュクリシュナ)はタゴール生誕150年を記念して三島市に日野原重明先生を招聘して「タゴールの日本への心よせ」と題する講演を企画しました。当日は1200人収容の三島市民文化会館が満席という大盛況でした。


アドバイザー 伊藤晋二

2013年1月27日日曜日

【茶道裏千家淡交会 小田原青年部】

十代から四十代と会員の年齢も仕事も違いますが、茶道を愛する人が集まった会です。
茶道のイメージは、茶室で着物を着て・・・という堅苦しいものを思い浮かべると思いますが、私達 青年部ではお茶室の外での体験を通して人とのつながりや茶道についてより深く学んでいこうと活動しています。

例えば、バス旅行でお茶摘をしたり、京都の老舗お茶屋さんでは、お茶引きの体験もありました。講師の先生にお願いし、お茶碗や茶杓などの道具を作ったり、お菓子作りの行事もあります。こうして手作りした道具やお菓子で、松永記念館等でお茶会を開催する事もあります。

地球市民フェスタでは、一般の方々にお茶の点て方や道具の説明などをして、ご自分でお抹茶を点てて飲んで頂いてます。ポットやランチョンマットなど、道具も自宅にある身近なもので工夫し、自宅でもお抹茶を楽しめる事を提案しています。お子さんや外国の方など、多くの方にご来場いただいております。

フェスタで、色々なお店やステージを楽しみ、疲れたら、お抹茶で一休みしにいらして下さい。

茶道裏千家淡交会 小田原青年部
代表:岸 真喜子

2013年1月20日日曜日

オーストラリアンフットボールに触れてみよう!【日本オーストラリアンフットボール協会】


ーストラリアンフットボールはその名の通り、オーストラリア発祥のスポーツで150年以上の歴史を持つ、伝統的なスポーツです本場オーストラリアでは国技ともされており、プロリーグもあって、そのリーグの決勝戦にはスタジアムに10万人以上が駆けつけます

 オーストラリアでは大人気のスポーツも、日本には20数年前に入ってきたばかりで知名度はまだまだ。他のフットボールとは違ってオフサイドがなく、どのポジションにいてもプレーできます。また、楕円のボールを使って、手でパスしたり、キックでゴールを決めたり、ジャンプしてボールをキャッチしたりとプレーの幅が広いのが特徴です。




 当協会では各地で体験会や教室を開催するなどして皆様にオーストラリアンフットボールの楽しさを体感していただいています。リーグの公式ルールではタックルがありますが、タックルのない安全なレクリエーション用のルールもあり、子どもから大人まで男女問わずにみんなで楽しめるフットボールです。扱いの難しいイメージの楕円球ですが、練習を少しするとボールをコントロールできるようになり、1時間足らずの体験会でも、最後は試合を楽しめるようになります。

 2月24日(日)に小田原市で開催される地球市民フェスタでも出展の予定で、ブースではボールやユニフォームの展示を行います。さらに、ハンドパスで的を狙うゲームも検討中です。ぜひボールに触れていただき、オーストラリアンフットボールについて楽しく触れていいただければと思っています。
 当日、皆様にオーストラリアンフットボールを楽しんでいただくことを心待ちにしています。

<連絡先>
日本オーストラリアンフットボール協会 普及・育成部
担当者:榊 道人
WEB: http://www.jafl.org/clinic/
Tel: 03-4520-9930
Email: development@jafl.org

2013年1月13日日曜日

【似顔絵カオイチ】


昨年から小田原ダイナシティさんの映画館前で定期的に活動をしております。
これまで描いた方は小田原だけでも850人以上★
老若男女問わずお描き致します!似顔絵は緊張するから苦手!というかたもこの機会にぜひ一度体験してみてください!























*最近は人の顔だけでなく愛するペットの顔も定期的に描いているカオイチさん。地球市民フェスタ初登場です!お楽しみに♪

2013年1月9日水曜日

笑顔あふれる【小田原進行倶楽部】

今回の地球市民フェスタでは、国際交流団体の他、小田原で活動する団体をお呼びし、更にフェスタを盛り上げようとお手伝いをお願いした団体の方々がいらっしゃいます。
今回はその第一弾、バルーンアートで子供たちにも大人気!【小田原進行倶楽部】をご紹介します。



【小田原進行倶楽部】
小田原進行倶楽部は、小田原市内在学または在住の(小田原女子短期大学・関東学院大学・国際医療福祉大学を中心とした)学生による地域発展を目指しながら、学生が各々のスキルアップを目指す団体です。
 現在、小田原女子短期大学1名、関東学院大学23名、国際医療福祉大学7名、他大学2名の合計33人で活動しています。




 2012年5月27日に発足してから、各イベントでバルーンアートや、色々な形(清掃活動、夏祭り、ODAWARAえっさほい、たまねぎオーナーズ等)でのボランティアスタッフとして柔軟に活動しています!
 活動内容はミーティング(第二木曜日、第四火曜日)で話し合い、今後の予定を決めています。
 また、FM小田原様の元で、毎月第三土曜日14~16時に地域密着型情報番組『小田原GOING!』という番組名でラジオ放送させて頂いています。こちらも大学生がラジオをしてみたらどうなるの?というコンセプトで頑張って放送しているのでよろしければ聞いてみてください。
 今後の展望として小田原進行倶楽部では新規メンバーを各大学より募集し、地域のイベントの補助や、イベントの立ち上げなど地域に根差した 活動を推進したいと考えています。
 最後に、小田原進行倶楽部は多方面に学生の可能性を広げて活動しており、やる気のある学生のために、小田原のために、そして、輝く未来のためにも私たちは今までにない団体を作成しようとしています。御理解御協力をお願い致します。

代表:冨永和紀
odawara-shinko-club@mail.goo.ne.jp

https://sites.google.com/site/odawaragoing


当日もバルーンアートを無料で行って頂けるので、世界の味を楽しみながらぜひどうぞー!